出会い系アプリのシンパシーですが出会えるアプリなのかサクラばかりで会えないアプリかを実際に使って評価を下した記事となっています。
実際に使ってみましたけど「とあるアプリから名前を変更した形跡」がありました。
しかもそのアプリってサクラしか居ない超危険アプリだったりします。
また
シンパシーは簡単にセフレが作れる神アプリとして広告も掲載されています。これで気になった人が多いのでは無いでしょうか?
という事で今回は
- シンパシーの悪質な証拠など
- シンパシーのサクラについて
- 今一番会えるアプリについて
以上を解説した記事となります。
このアプリの運営会社は依然から「セフレ 完全無料」などで検索すると広告で表示されるようにしています。それで勘違いする人も多いかと。
この関連記事ではセフレを完全無料で探す事ができる攻略法と「セフレ探しに最適なおすすめアプリ」の鉄板情報を掲載しています。
最短で32分で会った話も掲載しているので良かったら参考にどうぞ。
シンパシーとは
シンパシーとは「ニュースで繋がるアプリ」のキャッチコピーで外出せずにコミュニケーションを取る事を目的としたアプリとなっています。
さっそく行きますけど登録作業を進める上で利用規約の同意を求められました。
内容を確認すると
はぁ?w
どこからフレチャットって出てきた?と思ったんですがどうやら悪質な出会い系アプリがよくやる手口で「定期的にアプリの名前や見た目を変更する」というのをやった模様。
これは評判が悪くなり取り返しが付かなくなるとやるような感じです。
それでやっぱり同じ事をしていたんですけど
シンパシーの利用規約を確認してみると「出会いや異性交際は禁止」と決まっていました。
ちなみにシンパシーはメッセージの送信に料金がかかり1通あたり250円もしますが、超有名出会い系アプリより高額なのにこれってどこに重要があるのでしょうか?w
続いてシンパシーにいるサクラについて。
シンパシーのサクラ
シンパシーのサクラというタイトルを付けていますが、絶対にサクラと断言できるようなチャットが届いているのでそちらをご紹介したいと思います。
まず最初に届いたメッセージがこちら。
この内容でビックリしたのが2つありました。
リミット解除を私にしたと言っているのですがこれって相手との会話に料金が発生するので会話し放題の機能を解放した事を意味します。
これ解放に2万円もします(笑)
普通出会い系アプリって女性が無料ですし、マッチングアプリも無料が普通。
それなのに知名度も無いような新規アプリで「利用し始めの返信もしない年上男性に2万円も払う」というのがまずあり得ない。
また別の人はラインのIDを送信してきました。
普通の女性であれば変なURLを記載せずにラインのIDを掲載するはず。それがなぜかこんな感じでメッセージを送信してきます。
そして素直に登録してみて届いたのが
はぁ?
お金稼ぎの講師と言われる人をまた友達追加するように促され、また別の綺麗な女性を友達追加するように指示されました。
結局はこのように悪質な出会い系サイトだったり副業と言うなの危険な集金業者に誘導されるという結果となりました。
シンパシーにいる女性(男性も)は前のフレチャット同様に全員がサクラと見て良いです。
利用は控えるようにして下さいね!
シンパシーよりこっちのアプリがおすすめ
純粋に出会いを探している人にとっては邪魔でしかないこのアプリですが、このような悪質なアプリを使っていても時間の無駄でしか無いというのをご理解頂けたかと思います。
そこで今一番出会えるアプリを目的別で紹介したいと思います。
- セフレなど体目的で使えるアプリ
- 真面目な出会いに最適なアプリ
以上の2点。
恋活やマッチングに使えて出会うのに効率出会いたい、またセフレなど日数をかけずに出会いたい人向けとなっています。
ここはデータを参考にしているというより私や友人の実体験に基づいております。
セフレと短期間に効率よく出会いたい人
セフレアプリと検索すると沢山のアプリが紹介されていますが、一番効率良くセフレを探せるアプリと言えばこちらとなります。
そうご存知Jメール。
実際に私もセフレが途切れるとこちらを再度利用しているのですが、一番短時間で理想の女性と出会うなら鉄板ならこちらと思っています。
実際に実験もした事があるのですが、最短だと30分で約束できて他では3日で理想の女性とホテルで会う事も可能でした。
その模様も詳しく記事にしております。
色々と紹介されていますがマッチングアプリだと真剣交際目的で利用している男女が集まるので難易度が跳ね上がります。
騙されたと思って一度覗いてみませんか?無料で利用可能ですしポイントもタダで付与されるのでやり取りも可能となっています。
恋活や婚活で出会いたい人
恋活や婚活で真面目に出会いを探している人に一番おすすめしたいアプリがあります。というのもどれを使っても駄目だった友人が唯一出会えたアプリがこれ。
With(ウィズ)というアプリなんですが、これは普通のマッチングアプリとは少し違いメンタリストのDaigoさんが監修しているサービス。
そのせいもあってか通常プロフィールを見て判断するんですが、Withだと価値観マッチングで性格を数値化して表示してくれます。
他のアプリでは会話に発展しないで終わる所がこの価値観マッチングのおかげで相性良いなら話だけでも...という流れが生まれやすいという事なんです。
記事も一応ありますのでより詳細に知りたい方はこちらを読んで検討してみてはいかがでしょうか?
シンパシーの口コミ
シンパシーの口コミですが登場間もないために1件もありませんでした。
ただ名前が変わる前の「フレチャット」に関しては
- 悪質なサイト
- サクラしか居ない
- 高額過ぎて草
- 絶対に出会えない
という内容ばかりでした。
ただシンパシーの運営は自分で自作自演したり他業者に依頼して最高評価の口コミを沢山登録してくるかと思います。
また追記していきますので少々お待ちください。
シンパシーの料金
シンパシーの料金ですが男性だけでなく女性も有料となっています。
しかも料金は普通では無く大手出会い系アプリでも課さないような超高額な設定となっています。チャット1通に250円と相場の5倍の料金がかかります。
以下料金表です。
シンパシーの主な機能
- ホーム
- ご近所検索
- 記事(ヤフーニュース)
- 掲示板
- マイページ
- お気に入り
- リミット解除
- 通報
- ブロック
以上となっています。
まずニュースで繋がるアプリとタイトルにあるぐらいなんでどんな機能なのかと思ったらヤフーニュースを転載しているだけでした。
そしてリミット解除は会話し放題となる機能ですが2万円もします。
リミット解除だったり制限解除と言われるこの機能ですが「この機能がある出会い系アプリは絶対に出会えないサクラアプリが確定する」と言われています。
これを覚えておくとある程度アプリを選ぶ基準となります。
シンパシーの退会方法
シンパシーの退会方法は以下の通り。
最初に一番下にあるメニューの右端のマイページを選択します。するとマイページ内にメニュー一覧が表示されますのでその中からヘルプを選択します。
ヘルプが沢山並んでいますが一番下までスクロールすると退会と表示されていますので、そこを選択します。
退会申請画面には申請理由がありますので適当に選択して一番下の退会申請を押します。
後はiPhoneで表示されているシンパシーのアイコンを長押しすると削除できるようになりますのでスマホからアプリを削除すると完了となります。
シンパシーの運営会社
運営会社 | シンパシー運営事務局 |
所在地 | 大阪府大阪市西区千代崎2-2 |
問い合わせ | infosympathy20@gmail.com |
公式HP | シンパシー公式HP |
シンパシーの公式ページでは上の情報で掲載されていましたがアプリの中では別の情報が掲載されていました。また別のアプリから名前を変えた形跡があるので画像も掲載しておきます。
ちなみにこの住所の情報などは嘘です。
この住所は区画までは表示できますが番地までなんで建物など特定できるような情報ではないです。悪質出会い系アプリの運営がよくやる手口となっています。
きちんとした会社だったらGmailなどフリーメールは使いません。
あと運営事務局というのは実態が無い場合に使われます。会社の場合はきちんと株式会社と表示されています。
シンパシー運営のアプリ紹介
2020年、社会が激変し友人とのコミュニケーションすら難しい状況が訪れました。「シンパシー」はそんな時代にマッチした、外出せずにコミュニケーションのきっかけを作れるアプリを目指しました。
■つかいかた
・かんたんな入力ですぐにはじめられます
・まずは今日のニュースを見てお話のきっかけを作りましょう
・検索機能で地元の人や共通項のある人をみつけて話しかけましょう■アプリ利用の注意点
・誹謗、中傷等を目的とした利用
・性的な内容を含むトークの公開や投稿
・プライバシーを侵害する行為
・個人情報の強要これらに反した場合、アカウント削除の対象になります
■コンテンツ監視体制
・モデレーターが24時間監視を行っており、アップロードした不適切なコンテンツ(画像/文言)を削除します
・不適切なコンテンツを生成するユーザーに対して、他のユーザーが「通報」機能を使用することにより、モデレーターは確認後削除できるものとします
・不適切なユーザーをブロックすることができます。ブロック機能により当該ユーザーは表示されなくなります
・不適切なコンテンツは掲載後24時間以内に削除します
・規約違反のユーザーにはモデレーターがアカウント停止またはペナルティ措置を行います
シンパシーの評価まとめ
シンパシーの評価記事を作成してみましたが参考になりましたでしょうか?
またかニュースで繋がるとか「出会いに全く関係ない要素」でサクラしか居ないアプリをリリースするとは思いもしませんでしたね。
結局はフレチャット→シンパシーという流れのようです。
要点をまとめると
- きっかけ暇探しでアプリを利用
- サクラを使って男女にアピール
- 会話をダラダラしてポイント稼ぎ
- 料金が高額な為リミット解除へ
- 待ち合わせなどでドタキャンする
- クレーム入れるも出会い禁止!
そういう流れを考えて作られたアプリだと思います。
シンパシーのようなサクラから沢山チャットが届くが出会えないしポイントを買わせる仕組みの出会い系はリリースされたアプリの9割以上となっています。
見極める方法としては
- 異性から無視してもチャットが続く
- メッセージ1通の料金が100円以上
- 利用規約で出会いが禁止されている
- リミット解除など制限解除系がある
これだけ見ておいて下さい。
男性だけじゃなく女性も騙すアプリも多くあります。シンパシーがそれに含まれ、男女から高額な料金を取りたいみたいです。なんども言いますが女性は普通は無料です。
こちらにセフレ探しにおすすめなアプリランキングをまとめています。
参考に!
シンパシーは利用価値は1ミリも無いので絶対に利用しないようにして下さいね!
それでは良い出会いを!