ペアライフの口コミや評判│検索しても表示されないサクラがいるし会社も存在せず超危険!

マッチングアプリ

本気の恋活や婚活ならとオススメされていたペアライフと言うマッチングアプリを使ってみました。

先に検証結果を紹介すると

調べた結果まとめ
  • 年齢確認されず違法アプリの可能性
  • 検索に表示されない女性はサクラか
  • 会社名も嘘でそんな企業が無かった
  • 最高2万円もする機能もあり危険!
この業者は警察に捕まるべきだね

という内容でした。

詳しく解説します。

ペアライフとは

ペアライフのインストール画面

アプリ名ペアライフ
対応端末android
料金ポイント課金制
運営会社株式会社Gネット

アプリの解説

ペアライフとは2023年8月27日にリリースされました。ペアライフは元々Webサイトで運営されていたマッチングサービスで満を持してアプリとして登場したようです。

でもさっそくですが「ペアライフの怪しい点やサクラを感じさせるポイントがあった」ので、まずはそちらから紹介します。

異性交際が禁止されたアプリ

ペアライフの禁止事項の一部

ペアライフの画像には「今すぐ恋をはじめよう」と書かれていますが、利用規約内にある禁止事項には「異性交際」が駄目と書かれておりました。

まずペアライフが出会えない理由の1つがこれです。

最初からサクラを使う事が決まっていたり、本当の女性の登録を考えていない場合はこのように出会い(異性交際)そのものを禁止していたりします。また出会い系規制法も遵守してない場合も今回のように同様に禁止にします。

検索しても表示されない女性

ペアライフのメッセージをくれた女性

すぐにキレイな女性から連絡が入りました。どの女性も距離にして3キロ以内の位置にいるようで年齢は41歳と42歳。

そしてここで実験をしてみたいのですが絞り込み検索をしてみてこの女性が本当に表示されるかどうかを確かめてみました。

絞り込み検索をしてみた結果

今回の絞り込み検索条件

先ほどの2人を表示させたいので、年齢に幅を持たせて距離が近い人の順番で上から表示して貰えるように設定しました。

その結果がこちら。

一番近い人で4キロぐらいの距離があり、次の方は山口の方で7キロという変な表示。3番目に近い人は福岡ですが50キロの位置と遠い表示になっています。

つまり上でメッセージをしてきた女性は「男性から探す事が出来ず運営(サクラ)からしかメッセージを送る事が出来ない用意されたプロフィール」となります。

悪質なアプリは効率よくポイントを消費させ課金をさせたいので、検索結果に表示させずにサクラ用の別のプロフィールを用意しメッセージを送信させるという手口を取っていてペアライフもそれかと思われます。

もうサクラばかりの様相を呈していますが、もう少し使って見てみます。

ペアライフのサクラ

ペアライフのサクラ一覧

ペアライフは検索できない女性のプロフィールから沢山のメッセージが入ってきます。狙いは会話をする事で課金をさせる事です。

また数万円分のポイントをプレゼントしたいと女性が言ってくる事もありますが、これは課金をさせる為だけの提案であり会えたりは絶対にしません。

詳細をご紹介します。

サクラからのメッセージ

ご近所の弓美

距離が近い順で表示されない女性が連絡してきました。450メートルしか違わない女性らしいのですが「名前が最初からご近所の弓美って変」だと思いませんか?これは近所設定で話かける事を最初に決められたサクラなんです。じゃないとこんな名前にしません。

唐沢紀子

2万円分のポイントを最初からプレゼントしたいと言い出すサクラ。課金をする事で正会員になれるので、まずはその課金をさせたいというのがあります。次に4桁のパスとか言い出しますが間違っていると受けないパターンもありますので注意。

大人の優香

最後に連絡をくれた綺麗な女性。とってもアレな写真と言っていますが、普通の顔写真です。どの女性も本当に信用ならない内容のメッセージばかりです。返信を1回すると200円分のポイントが削られます。

他のアプリよりは露骨にアダルト色の強いメッセージを送ってくると言う事は無いです。

ただ検索しても出て来ない女性だと言う事と「会話もした事が無いのに会う事だったり私1人に絞ったような内容に違和感が強い」としか感じないです。

どちらにせよ異性交際も禁止なようなので、別のアプリを使うべきかと思います。

ペアライフより会えるアプリ

真面目に出会いを探しているのに今回レビューしたアプリみたいに「サクラを最初から使う事前提で作られた悪質アプリ」ばかりになっています。

そんな中で

  1. ヤリモクで一番会えるアプリ
  2. 恋活や婚活にオススメアプリ

以上この2種類で今一番おすすめ出来るのを紹介します。両方とも会えた実績があるアプリだけを紹介しています。

ヤリモクで一番会えるアプリ

Jメール公式

オススメ理由

これがマジでヤバい機能。

①は男性でも毎日新人さん相手にメッセージ2通まで無料で送信できるので絶対にこれで探りを入れるようにして下さい。

新人はマジで簡単に返信くれるし連絡先の交換も比較的早いです。

そして②で毎日ログインガチャをゲームのようにして下さい。

結構な頻度で

Jメールでは毎日ガチャが行えポイントが当たる仕組みになっています

ポイントも貰えます。

初めてJメールを使う人は登録完了するとポイントが1000円分貰えるので、これを活用して下さい。

ただログインガチャや新人相手のメッセージ無料はアプリ版だと実装しておらず、よってWebサイトから使うのが男性でも無料で会うには必須でありお得です。ここは間違えずに使いたい。

そして言った通り新人相手にメッセージを送っていると

条件(金銭の要求)聞いても何もなくガチでセフレを探している人に行き当たります。

大事なのはリスク無く新人に連絡する事です!

プレゼントが貰える登録は

Jメール公式

ここからどうぞ!

恋活や婚活にオススメなアプリ

アンジュ公式

マッチングアプリで一番大事なのは「イケメンや美女ばかりが良い思いをするのでは無くて、それぞれの異性同士の中身や価値観も含めてマッチングする事」と思っています。

そこで今一番熱いのがアンジュです。

アンジュは元々はaocca(アオッカ)って名前で運営していたのですが、若い出会いに不真面目な層を排除して30代以上から限定の出会いに積極的なマッチングアプリに変貌を遂げました。

そして機能面もかなりパワーアップしており俺が一番好んでいるのが

相手の好みに自分がマッチしているかも見れると言う点。

アンジュは異性の絞り込み検索で一覧表示をさせたとしても「自分が相手の好みのタイプかどうか」が見れます。いいね!も今日のオススメからなら無料で押せるので今1番良心的なマッチングアプリだと思います。

もちろん普通に話しかけるのも大丈夫ですし

同じ趣味や価値観をコミュニティに加わりながら異性を探す事も可能です。

俺が登録したとしても頻繁に足跡やいいね!が届くので「出会いに対してかなり積極的な人達がアンジュにいる」んだと思います。

男性だけじゃなく女性にもオススメなマッチングアプリです。

まずは気軽に覗いてみて下さい。

アンジュ公式はこちら

ペアライフの口コミ

ペアライフの口コミですがまだ1件も投稿されていませんでした。でも逆に考えると「全く評判になっていないペアライフがあれだけ美女だらけ」というのも変な話です。

また口コミが投稿され始めたらお伝えします。

ペアライフの料金

ペアライフのポイント表

メッセージ送信200円/通
リミット解除2万円/回
1pt10円

料金説明

ペアライフの料金は2種類の行動だけでメッセージの送信とリミット解除にのみ料金が発生するようです。

ただし非常に高額でメッセージの送信にかかる料金は200円で大手マッチングアプリと比較すると4倍は高額になっています。

リミット解除は昔から存在する機能で「数万円を課金し解除する事で対象者と会話し放題になる」サクラがいるアプリによく搭載されたサービスになります。当然会話し放題になるとサクラは消え別のサクラが登場します。

リミット解除があるアプリは使わない方が良いでしょう。

ペアライフの退会方法

ペアライフの退会方法はアカウント削除する事になります

ペアライフはアカウント削除ボタンが用意されており、灰色のボタンでアカウント削除という箇所を押すとすぐにデータが消されるようです。

マイページへ移動後、ヘルプから退会申請箇所に行けます。

以上です。

ペアライフの運営会社

ペアライフの特定商取引法に基づく表記

運営会社株式会社 Gネット
法人番号架空の会社の為無し
所在地東京都練馬区石神井3-19-◯
問い合わせ先info@pairlife.jp
電気通信事業者A-28-15380
異性紹介事業の届け受理番号:30160056000
対応時間10:00~17:00

会社説明

ペアライフの運営会社を調査してみましたが「この名前の会社は日本には1社無く兵庫県にしか存在しない」ようでした。特商法の情報は意図して違うものを掲載しているものと思われます。

この特定商取引法は不実の告知などに対し「3年以下の懲役または300万円以下の罰金またはそれらの併科」が科されることがあります。また法人に対しては3億円の罰金が科される可能性もあるようです。

そして他の法律にも違反しています。

出会い系規制法も違反している可能性

マッチングアプリは出会い系サイトなどは4つ程仕組みなどの定義が決まっており当然ですがペアライフもこれに含まれます。そしてこういったアプリを運営する場合は義務があります。

出会える機能を持っているマッチングアプリなどサービスは未成年者保護の観点から「異性紹介事業の届け出」という形で警察へ認可を求め、利用者に対しては公的な書類をもって年齢を確認する義務が発生します。これは日本の出会い系規制法という法律で決まっています。※参考:警察庁HP

私はこのアプリで年齢確認をされていません。

法律違反は確定のようです。

結論:ペアライフは会えないアプリ

ペアライフって初めてみた時は真面目なマッチングアプリなのかなと思っていたんだけど、まさか検索できない女性達を使ってサクラという行為をしていたとは。

でもこれって特別な事では無く最近でも30個ぐらいリリースされたアプリをレビューしてますがハッキリ言って「全部ペアライフに匹敵するぐらい悪質なアプリばかり」でした。

もし真面目な出会いを探しているのであれば途中で紹介した

アンジュ[AD]

それか、もしヤリモクやセフレ探しで会えるアプリが良いなら

Jメール[AD]

以上がオススメです。

間違ってもペアライフのように明らかにサクラを使っているアプリは使わないようにして下さい。

それでは良い出会いがありますように!