LINEを使ってマッチングアプリが連動したら使えたら良いなぁと思ってた人に朗報です!なんとラインのマッチングアプリ(公式)が登場します!
※2020年8月17日にリリースされました
LINEが使えると言っても不安もあります。
「HOP(ホップ)の口コミとか評判は?」
「HOP(ホップ)使ってるってバレない?」
「LINEはどう使われ機能するのか?」
などなど。
もちろんこれらにも全て回答します。そしてラインは国内で普及しているアプリで日本一となります。
これによりメリットとしては
- ラインのID交換をする必要がなくなる
- マッチングアプリほど敷居を高く感じない
- 国内最大の利用者数に期待できる
と、かなり期待しています!
今は事前登録中という事で正式リリース時期は不明となっていますが、今の時点で判明している内容をご紹介していきたいと思います。
HOPとは【LINEによる初めてのマッチングアプリ】
正式リリース | 不明(事前登録受付中) |
サービス内容 | 恋活・婚活サービス |
特徴 | ・ラインの友達から繋がる出会いマッチング ・趣味や価値観からお相手を探す事ができる |
運営会社 | HOP株式会社 |
HOP株式会社は2019年設立されて今年に社名変更。株式会社DiverseとLINE株式会社が共同出資で設立された会社です。
株式会社Diverse



YYCやユーブライド、ポイボーイなど恋活や婚活などマッチングサービスを長年運営実績があるこの業界代表的な会社です。
恋活だけでなくかなり真剣な婚活マッチングサービスを運営されているだけあって信頼感は抜群です。
LINE株式会社
これは誰もが知っているかと思いますが国内のアプリ普及率トップのラインを運営しているスマホを持っている人なら必需品となっているスマホアプリ運営企業ですね。
この2社がマッチングサービスを作る為だけに手を取って共同で会社を設立してアプリをリリースという事になります。
今現在は事前登録中という事でリリースが待たれる状況となっています!
HOP(ホップ)の口コミや評判
マッチングアプリでいうと、withが好きです。
マッチングアプリは、アプリによって驚くほど客層が違うので、最初は色々試すのがいいのかも。
LINEのHOPはどうなるか見物。
— かきぴー (@kakipy722) May 22, 2020
LINEが始めるマッチングアプリのHOPはどういうスタンスで使おうかな。登録数多くなりそうだけど友だちの友だちから見つけるとかだとヤリモクしにくそうだしな。
— 東京変態ガイド (@tokyohguide2) May 19, 2020
LINEのマッチングアプリ、HOP(ホップ)がでるのかー!
スタートしたばっかりは地方なんて誰もいねーから。会員数が増えたらやってみよ。
— 出会い系マニア@30代婚活中 (@shun_deai) May 20, 2020
婚活中だったり恋活に他のマッチングアプリを利用している人の注目度が高いのが伺えます。逆にヤリモクなどのエッチな募集には不向きと考えているようですね。
友達にバレる可能性がある為私もそのようになるかと思います。
HOP(ホップ)の使い方や仕組み
HOP(ホップ)はラインを使ったマッチングアプリとなりますので普通のマッチングアプリとは少々違った使い方をします。
自分のラインの友達から探す
自分の友達から繋がる友達と出会う事が可能となります。これがわかる事でサクラと出会う事はほぼ100%あり得ない状況を作る事が可能となります。
他のマッチングアプリでは共通の友達もおらず信頼や安心という部分では欠ける部分もありましたがそういった部分においてメリットとして機能しています。
じゃあ友達が居ない人は出会えないの?と思う方もいるかもしれませんが下の機能が助けてくれる事になると思われます。
ハッシュタグ(#)で探す
ハッシュタグというのに馴染みが無いかもしれませんが、用は興味ある事や価値観などでグループ分けして同じ趣向で人を選ぶという事です。
よくマッチングアプリで見られる機能となります。
一目でわかりますのでプロフィールでハッシュタグで確認したり、直接グループで異性を選んで話しかけるという事になるかと思います。
早く実際に見たいですね!
お互い(共通)の友達から探す
ラインを長年使っていると友達も多くなってきます。話した事が無いけど異性として興味があった同じクラスだったあの人だったり同じバイトや職場のあの子。
そんな人がHOP(ホップ)を使っていたらどうします?
しかも同じ共通の友人がいる為に他の全く知らない人が使っているマッチングアプリよりも会話の敷居が低くなるのでは?と思いますよね?
上手く考えたなぁと思います。出会いが加速しそうな機能かと思います。
HOP(ホップ)の安全性
長年に渡り恋活や婚活アプリを運営されていた会社が携わっているので個人情報の漏洩から悪質行為など心配はいらないものと思います。
またHOPの安全対策として。
365日24時間体制で安全管理
専任スタッフが24時間365日の監視体制で不適切な投稿に対応します。さらに通報システムを導入し、規約に違反したユーザーは強制退会などの対応を行っています。
サクラなどは仕組み上あまり目立って報告される事は無いでしょうがルールを守れないユーザーに関しては通報するようにしましょう。
年齢確認
運転免許証、パスポートなどの公的証明書を利用して年齢確認を行います。マッチングアプリでは年齢確認は必須で法律で定められています。※異性紹介事業の届け
またHOP(ホップ)は20歳以上から利用可能となっています。そちらと成り済ましも判断する為かと思われます。
友達にHOPを使ってる事がバレないか
ラインが使えるという利点はあるけど「ラインしてる友達にHOP使ってるのバレない?」と不安に感じる人も多いかと思います。
応えは条件付きでバレます。
HOP(ホップ)の仕様上友達や共通の友達経由でマッチングする仕組みの為友達がHOPを利用している場合はバレる可能性があります。
しかし!
HOP(ホップ)には友達であったとしてもこちらを表示させないようにブロック機能が用意されています。利用開始時に設定する事で特定の友達にバレないよう設定して回避しましょう!
HOP運営会社はそういった心配にも配慮され作られています。ご安心して利用されて問題無いかと思います。
HOP(ホップ)の評価まとめ
今はまだ一部地域でしか利用する事ができないHOP(ホップ)ですが非常に楽しみなアプリがリリースされたと思います。
私はまだ地域外に住んでいますのでまだ試せていませんが…
ラインでの友達の友達から出会うのになぜ地域限定なの?
関係なくない?
ともあれ料金など早く解説したいものです。
また実際に使ってみて出会えるツールとなっているのかも検証していきたいと思っていますのでまた続報を追記します。
それまでごきげんよう!